土曜日

Long hours of work has not improved

仕事上のストレスが原因でうつ病などの精神疾患になり07年度に労災認定を受けた人が268人(前年度比30.7%増加)と前年に続き過去最多を更新したことが厚生労働省のまとめで分かった。過労自殺(未遂を含む)も81人(前年度比22.7%増)で過去最多。政府や厚労省は「仕事と生活の調和」(WLB)の推進を呼びかける中、長時間労働の改善が進んでいない実態が改めて浮き彫りになった。

 同省によると、過労やうつ病による労災請求件数は03年度の約2倍の952人(前年度比16.2%増)に増えた。

 過労自殺と認定された81人の年代別内訳は40代が22人で、30代が21人、50代19人、20代15人。うつ病など精神疾患全体の認定は30代100人、20代66人、40代61人、50代31人。20、30代で6割を超え若年労働者に心の病が広がる状況を示した。

 職種は▽専門・技術職75人▽生産工程・労務作業者60人▽事務職53人--。製造関連が前年度比で2倍近く増加しており、好景気を反映した生産現場での過重労働の広がりがあるとみられる。

 脳出血や心筋梗塞(こうそく)などを発症した「脳、心疾患」の認定者392人(うち死亡142人)も前年度比約10%増え過去最多。請求件数は931人で前年度比0.7%減少した。

 残業時間は月80~100時間未満が135人、100~120時間未満が91人。160時間以上も35人に上った。

 厚労省は「厳しいノルマを求められる職場環境を反映しているのではないか。若者はノルマが達成できなくても、周囲からサポートが得られないなど心理的な負荷の高い中で働いている」と分析している。過労死弁護団の川人博弁護士は「数年前から過労やストレスのまん延で非常に深刻な事態に陥っているということが数字となって表れている」と話している

0 件のコメント: