水曜日

今日のJapanese top news

聖火は中国へ 抗議行動、逮捕者…プレーバック“リレー狂騒曲”
スポーツ報知記事から・・・
 北京五輪の聖火は29日、ベトナム・ホーチミンを回り、国際ルートでのリレーに一区切りつく。来月2日に香港入りするが、先月24日のギリシャでの採火式から始まった“平和の祭典”は、計20か国を巡る間に中国政府のチベットでのデモ弾圧に端を発した抗議活動が拡大。各国で逮捕者が続出し、中国人住民が大挙して押し寄せるなど混迷を極めた。「聖火防衛隊」なる謎の集団も話題を集めた。激動の1か月、「リレー狂騒曲」をプレーバックした。 ◆逮捕・拘束者 聖火騒動で世界各地で少なくとも120人以上の逮捕・拘束者が出た。抗議活動の始まりは五輪の聖地からだった。3月24日、ギリシャ・オリンピアでの採火式の式典中に手錠で五輪模様が描かれた幕を手にした国際NGO「国境なき記者団」のメンバーが乱入し、2人が拘束された。1週間に及んだギリシャでのリレーで、20人以上の逮捕・拘束者を出すと、抗議の輪は欧米諸国で一気に広がった。 リレー序盤の英仏両国がピークで、人権意識が高いお国柄を反映し、ロンドンで36人、パリで35人が拘束された。その後、各国が厳重な警備態勢を敷いた結果、その数は激減。英仏以降は豪州での7人が最多だった。しかし20か国のリレーでかつてない逮捕・拘束者が出たのは、五輪史上の汚点と言えそうだ。 ◆警備態勢 各国が敷いた警備態勢は、「厳戒リレー」の象徴となった。長野での聖火リレーで日本が投入した警官の約3000人は皇族警護級だったが、各国と比較すると平均的な規模。 最大級はインドの約1万7000人。リレー距離は当初予定から短縮され、わずか2・3キロに過ぎなかったが、亡命チベット人約10万人が暮らすお家事情があり、ニューデリー市内各地に警官を配備。それでも抗議活動が?発し、数十人が拘束された。 2番目が韓国・ソウルで、9000人以上が投入された。厳重な態勢を敷いたにもかかわらず、デモ隊と中国人の小競り合いが各地で?発。角材が飛び交ったり、報道陣や警官も襲撃され、シンナーをかぶり焼身自殺を図った人も出るなど、リレー終盤で最も混乱した。 ◆世界各国の中国人 世界中に存在する「中華街」を抱える民族は、世界各国で仰天の“動員力”を誇示し、聖火リレーを反中国一色にさせなかった。 異例の聖火リレーへの賛否が高まっている中で行われた豪州・キャンベラには「聖火を守ろう」を合言葉にシドニーやメルボルンなどから在豪留学生など中国人1万人が集結。またソウルも赤い中国国旗で街を埋め尽くされ、その数は5000人以上とも1万人とも言われた。日本でも新華社によると5000人が集まった。 各国でのデモ隊との対決は数で圧倒し、中国人の結束力を示した形だが、一部では各国の在中国大使館が遠征費を肩代わりし、動員を支援していた話も浮上している。 遠隔地でも存在感を発揮。アフリカ東部のタンザニアでは、出発地点に約400人の観衆が集ったが、そのうち約100人が中国人だったと現地で報道された。 ◆聖火防衛隊 走者を取り囲むように伴走し、妨害に対し、実力行使で阻止する青いジャージーの男たち。中国側が各国に派遣し、「警察学校の学生から選抜したボランティア」などと説明した面々は「聖火防衛隊」と名付けられ、聖火リレーの主役にのし上がった。 ロンドンやパリではリレーを妨害する人たちを暴力的にねじ伏せる場面が連発。地元の治安当局を差し置き、リレーを取り仕切る行動や身分の不透明さも重なり、批判が高まった。 それでも当初は各国が防衛隊を受け入れたが、断固拒否したのが豪州。「聖火を警護する権利はない」として、あくまで自国の警備を貫き、走者の隣での伴走を認めなかった。当日は防衛隊2人が走ったが、役目は火の管理のみで、聖火に近づこうとすると現地警官にひじを引っ張られ、阻止される一幕もあった。 ◆襲撃続発!!苦難の連続 世界を駆け巡った1か月に及ぶ旅で、主役の聖火は苦難の連続だった。 各所で聖火襲撃が続発。ロンドンでは走者が名物の2階建てバスに避難。パリでは激しい抗議に少なくとも3度聖火を消され、約28キロの行程を6キロ残してリレーを強制終了。残り区間をバスで搬送する措置を取った。米サンフランシスコでは、出発直後に近くの倉庫に入って雲隠れ。予定とは別のコースを走るなど珍場面の連続で、走者がトーチを持ってつないでいく本来の趣旨を大きく外れた。 さらにパキスタンとインドネシアでは予定を変更し、一般市民を締め出して政府関係者らが見守る中、国立競技場などを周回。日本でも火が消えるアクシデントがあった。

0 件のコメント: